このまち思い えがお食堂 12・1・2月 開催報告
「このまち思い えがお食堂」は季節の食材を使った美味しい料理と、みんなの「えがお」が集うこども食堂です。子どもから大人まで、どなたでも参加できます。令和6年12月~令和7年2月の活動報告です。
12/7(土)は30世帯75名の方が来場。今月のえがおごはんは「お好み焼きセット」でした。お好み焼きアカデミーとコラボしたミニお好み焼きや焼きそばに「美味しかった!」との声がたくさん届きました。えがお企画コーナーではサンタに扮したボランティアと一緒にゲームやブロック遊びを楽しみました。
1/11(土)は29世帯79名の方が来場。今回のえがおごはんはこの時期にピッタリな「ホワイトシチュー」でした。寒い日が続いていますので身体の芯からホッと温まってもらえるメニューです。えがお企画では手作り福笑いかるた遊びなど、懐かしいお正月遊びを家族で楽しむ姿に食堂内が温かな雰囲気に包まれました。
2/8(土)は31世帯92名の方が来場。今月のえがおごはんは節分料理「イワシと小松菜の味噌和え」と前回好評だった「北海道豚丼」を調理。デザートには「ピープ」を用意し、デコレーションを楽しんでもらいました。えがお企画では鬼に扮したホゴちゃん・サラちゃんとの節分遊びが大人気👹 当日は広島市内も雪の降る天候でしたが、たくさんの方に遊びにきていただきました。